看護師が働きやすい環境とは?
看護師にとってどういった環境が働きやすいものなのかを知っていきましょう。病院には病棟と外来の2つの機能があり、どちらに勤務するかによって勤務形態や給与、仕事内容が大きく変わってきます。まずはどちらのほうが自分に合っているかを判断しましょう。そのうえで、働きやすい環境があるかどうかを見極めていく必要があります。例えば慢性期病棟は離職率が低いイメージがありますが、働くうえではメリットしかないのでしょうか?
-
病棟と外来、働きやすいのは?
病院で働く看護師は、大きく2つの勤務先に分けられます。ひとつが病棟勤務、そしてもうひとつが外来勤務です。病棟勤務は入院患者の24時間体制でケアを行うので夜勤が発生します。外来勤務は診療時間中にやってくる外来患者に対応するため日勤がほとんどです。そのため、外来勤務のほうがプライベートの時間を確保しやすいでしょう。しかし夜勤手当が出ないので、給与は病棟勤務のほうが高いです。病棟と外来では仕事内容も大きく違うので、自分に合うほうを選びましょう。
-
働きやすい病院を見分けるポイント
より働きやすい病院に転職したいと考える看護師に向けて、働きやすい病院を見分けるポイントを紹介していきます。職場の雰囲気には人間関係が深く関わっているので、できるだけ人間関係の良好な職場に転職したいところです。また、給与だけ見るのではなく福利厚生もしっかり確認しておきましょう。そして、人手不足の職場じゃないか、教育体制は整っているかなども重要なポイントです。第三者の評価をもとに判断するために、就労環境評価・認証サービスを利用するという手があります。
-
離職率が低いのは「慢性期病棟」
離職率が低い職場として代表的なのが慢性期病棟です。慢性期病棟は急性期病棟のように最新の医療技術を扱うことがほとんどありません。そのため、新しい知識をどんどん取り入れなければ付いていけないという心配がなく、落ち着いた環境で働くことができます。スキルアップしたい看護師には不向きかもしれません。また、残業が少ないので給与も低めです。プレッシャーの少ない環境で働けるというのが、離職率の低い理由でしょう。